誰が誰のサブかを当てる!「このサブ誰の子」

最近、クトゥルフ神話とかの動画を紹介されて、少し見ていたのですが

こーいうロールプレイ、ドラクエでも出来ないかな?と思って考えたゲームがあります。

ズバリ!!

 

「このサブ誰の子」命名:イコプはん)

 

自分もサブで演技しつつ、相手の中身が誰なのかを当てるという完全身内用イベント。

ある程度仲の良いフレンドやチムメンなどと遊べると思います。

推奨人数は5〜10人くらいかなー。

 

では詳しく説明していきます。

 

どんなゲーム?

誰にも教えていないサブを使うか、もしくは新しくサブを作り、イベント用に設立されたチームに入って1週間くらいロールプレイをします。

途中、交流イベントなどを行って各自で推理してもらいます。

私が行った時の詳しいルールなどはこちら。

f:id:kaorishan:20181109085448j:plain

 

f:id:kaorishan:20181109085517j:plain

なお、運営するにあたっていろんな問題から、以下のルールに変更しました。

・考察日誌は廃止

   (1回だけ普通に冒険日誌を更新するだけでOK)

・最終日の予測は冒険日誌に投稿するのではなく、運営にフレチャもしくは外部ツールで!

 

このイベントはまだまだ試運転なので、

いろいろアレンジしてみなさんにも遊んでみてほしいです!

アレンジ例

・開催期間を変える。

   思い切って2時間とかにして、密室ミステリーみたいなストーリー作ってやるのも楽しそう。ワンナイト人狼みたいな。

   そうなるともはやチームを作らなくてもサブで集合だけでいけそう。

 

アレンジ例いっぱい書こうとしたけどこれしか浮かびませんでした。

 

試運転ゆえ、またなにか問題あったりしたら追記していこうと思います!

 

さあみんなも!

レッツこのサブ誰の子!!!

パワポカラオケinアストルティア

パワポカラオケという遊びがあります。

簡単に言うと、プレゼンゲームです!
ランダムで与えられたテーマに沿って、その場に出てくる初見のスライドショーの画像とテーマをうまく絡めたプレゼンをアドリブで咄嗟に喋る能力を競います。

そんなパワーポイントを使った遊び「パワポカラオケ」がアストルティアでもできないか…
悩んだ末に生まれたゲーム。
これすごく楽しいので、ぜひみなさんにもやってほしい!!!
私が以前行った時の告知画像がこちら。
f:id:kaorishan:20181106142029j:plain

アストルティアパワポカラオケの遊び方

どこの住宅村でも売っている「ドラキー写真立て」を使用します。
この家具は、1種類につき1枚の絵葉書が飾れます。
ツンドラキー写真立てに絵葉書Aを飾ると、その住宅のすべての
ツンドラキー写真立ての中身が絵葉書Aになります)
写真たての数が多いほど時間もかかるし、難易度もあがります。
3つくらいがちょうどいいかなー、なんて思ってます。
参考までに、私がやったパワポカラオケでは
3つの写真立てを利用して、制限時間を5分にしました。

次に、私が行った時のルールを紹介します。
赤字は補足

ゲームの進め方

1.選手がダイスを振ります。
  ダイスでプレゼンのテーマを決定します。
  テーマについては当日発表します。

テーマは当日発表で、イベント説明中にテーマを載せた絵葉書をドラキー写真立てに設定して一斉発表しました。
このような絵葉書でした!

f:id:kaorishan:20181107143004j:plain


2.テーマに沿って絵葉書を見ながら即興プレゼンスタート!
  メイジドラキー(赤)→タホドラキー(緑)→ドラキーマ(黄)の順に
  絵葉書を見ながら進めていきます。
  制限時間は5分!

出演者には予め、次の絵葉書に行く時に必ず「では赤をどうぞ!」みたく観客を誘導してもらうように伝えましょう。



3.最後にその場にいる人による投票で優勝者を決定します!
  一番よかったと思う人の名前を叫んでもらう形式を取りたいと思います。

これはもう自由ですね。
順位決めなくてもいいし、審査員を用意しても面白そうですね!


パワポカラオケに必要なもの

・住宅
ドラキー写真立てを使うので必須。
そしてその家の家主しか絵葉書を変えられない点に注意。

・素材となる写真
これも必須です。
私はなるべく風景やNPC、小物など、なんにでも話を転がせられそうな写真を用意しました。
人数と使用する写真たての数から枚数を確認して必要な分を撮影しましょう!


・絵葉書便せん
当然ながら必須です。
重要なのですが、
「自分の書いた手紙」枠は10枠のみです。
例えば写真立て3個使ってやる場合で、出演者が3人以上いる場合は少なくとも開催中(誰かが発表している間)に家主はあたらしい絵葉書を作って準備する必要があります。
必ず持ち物に絵葉書用便せんを用意しましょう!

ドラキー写真立て
必須です。
まずプレゼンするステージに1セット、まわりに観客用を数セット。
(多ければ多いほど当然重くなります…)

・スタッフ
パワポカラオケを一人で運営するのは難しいと思います!
最低でも2名はスタッフを用意しましょう。

①住宅村の家主(必須)
まあこれは大体の場合が主催者さんだと思います。
先程述べた通り、家主しか絵葉書を飾れないです!
仮に主催者以外の住宅で行う場合、その家主さんにプレゼンで使う素材写真を数十枚撮影してきてもらうことになります。
そして当然、当日は写真たての入れ替え&次のプレゼン絵葉書の準備をしてもらうことになります。

②タイムキーパー(必須)
プレゼンの時間を計ってくれる人。
計りながら「残り〇分です!」とか叫んでもらいましょう。
発表者はもちろん、その他スタッフも行動の目安となるのでめちゃくちゃ重要。

③司会者(必須)
なぜ主催者以外に司会者が必要か…それは!
家主である主催者が毎回ドラキーの写真たての中身を入れ替える必要があり(結構時間かかる)、その度によくわからない待ち時間、“間”ができてしまいます!
この無駄な時間を省略!
観客に「(・_・)スッ あーいま絵葉書変えてるなー」「(・_・)スッ 準備なげえな…」とか思わせたくないので、その間に司会者の方に、次の出演者をステージに呼んでもらいプレゼンのテーマを決めてもらうのです!
プレイべisエンタメ!!
観客に現実的な部分を見せたくないという私のエンターテインメント心ですが、まあそこまでしなくても…と書きながら思いましたので自由です。

④ゲストコントロールスタッフ(公開イベントでなければ必須ではないけど居たらすごく助かる)
途中入場の方や住宅の前で迷っている方を案内する役。

・出演者
一人5分の枠で、大体いつも10人前後で1時間半の尺でした。
(イベント開始から終了まで)
かなり長いので、1時間くらいに収めるとしたら5〜7人くらいがベストかな?
と思います。
出演者の選び方ですが!
私は以下のポイントでバランスよく声をかけました。
プレゼン上手そう
アドリブ強そう
綺麗にまとめそう
でっち上げるの上手そう
普段使う言葉遣いが好き

などなど…
ただ、フレンドだけで固めたくなかったのでTwitter上で
#ポエコンというイベントをやってそこでスカウトしたりもしました!
アストルティアの私が用意した写真にポエムを添えて投稿する大喜利イベント)

でも身内でやるのも充分楽しいです!
(チムイベとか非公開イベントとか。)

その他気をつけたいこと

・観客も動かなくてはいけないイベントゆえ…!
このイベントは観客も写真立てを見ながら参加するイベントなので、まずそれを観客の皆様に理解してもらう必要があります。
なので、
①告知の際に参加方法を説明しておく
②当日も始まる前に説明する
③途中入場してきた方のために説明する場所を用意しておく


ですが、私が行ったのは
入口のところに説明用のドラキー写真立てをいくつか置いて、説明を書いた絵葉書を飾っておきました。
こんなかんじ。
f:id:kaorishan:20181107143129j:plain
また、住宅入口(庭)にコンシェルジュを配置して「途中入場の方は入って左のドラキー写真立てを見てください!」と説明をさせました。

それでも入場して迷っている方のために、ゲストコントロール役のスタッフを1名配置しました。
(迷っている方を案内してもらいました)


・スタッフとの打ち合わせは必須!
スタッフとは念入りに打ち合わせをしましょう。具体的には・・・
①日時、出演者、スタッフの名前など基本情報を共有。
②タイムキーパーの時間を計るタイミングのきっかけを決める。
 私の時は、出演者が最初の白チャを発した瞬間をきっかけにしていました。
③イベントの流れ(簡単な台本)の共有。
 私のはこんな感じのテキストを共有していました。
 f:id:kaorishan:20181107183917p:plain
 f:id:kaorishan:20181107184045p:plain
④その他テーマや発表の順番などの相談
 なんでも相談してみよう!

・出演者は不安
出演者のために、必ず練習会を何日か設けましょう。
最低でも1度は練習しといたほうがいいかもしれません。
5分がどれくらいなのか、どういったかんじなのか。
ぶっつけ本番はかなり厳しいと思います。


・野次について
野次はかなり重要だと思いますし、5分間シーンとしているのは出演者的にも耐えられないとのことで、私は野次推奨しておりました。
ただ、公開イベントの場合は野次が多すぎてプレゼン内容を聞き逃してしまう可能性があるため、出演者に発言の最初に■などのマークを付けてもらうか、野次自体を少し制限するか、野次禁止にするか…いろいろ工夫してみてください!


レッツ パワポカラオケ!

皆さんもぜひパワポカラオケで遊んでみませんか?
招待してくれたら絶対見に行きます!!


参考URL
全アストルティア パワポカラオケ選手権
(私が主催した時に作ったHPです!)

ツイッターアイコンを日替わり・週替わりで自動変更する方法

ハーイ!

ひつまぶしたべてるそこのアナタ!

しゃんかおだよ~☆彡

今日はツイッターアイコンを日替わり、週替わりで自動変更する方法を伝授したいと思いまーす☆

 

今回はこちらの便利なサイトを利用します。

IFTTT helps your apps and devices work together

ツイッター以外でもいろんなSNSと連携とれる便利な海外サイトです。

 

 

今回は私が3秒で書いたこの絵をアイコンに設定してみます。 

f:id:kaorishan:20180926233155p:plain

 

 

手順1

まずはアイコンにしたい複数の画像をすべてサーバーにアップロードしてURLを取得する。

画像共有サイトとか、自分のブログの画像フォルダにアイコンにしたい画像をアップロードしましょう!

なるべく正方形だといいです。

URLはメモしておきましょう。

 

手順2

IFTTTにアクセスします。

トップページの右上のSign upからグーグルアカウントorフェイスブックアカウントでログインします。

f:id:kaorishan:20180926224907p:plain

 

グーグルアカウントもフェイスブックアカウントもないよ!!って人は、トップページ中央からなんとなく手順にしたがってIFTTTアカウントを作りましょう。

f:id:kaorishan:20180926225517p:plain

 

ログインできたかなー?!

 

 

手順3 

実際に設定していきます。

まずは右上のこちらを開いてメニューをだします。

f:id:kaorishan:20180926230523p:plain

 

 

そして「New Applet」をクリック!

f:id:kaorishan:20180926230617p:plain

 

 

するとこのような画面になります。

すかさず水色の文字になっている「+this」をクリック!!

f:id:kaorishan:20180926230938p:plain

 

 

 

クリックするといろんなアイコンがだーーーっと出てきますが、

わりと一番上のほうにある「Date&Time」というものを探してクリックします。

見つからなければサーチのところに「Date&Time」を入れて検索してみてね!

f:id:kaorishan:20180927002702p:plain

 

 

 

するとこのような画面になります。

今回は曜日ごとに画像を変更していきましょう。

「Every day of the week at」をクリック!

f:id:kaorishan:20180927001451p:plain

 

するとこの画面になるので、画像を変更する時間と曜日を設定します。

f:id:kaorishan:20180927002135p:plain

 すると次はこの画面になるので、すかさず「+that」をクリック!

f:id:kaorishan:20180927002428p:plain

 

 

まただーーーっと出てきたアイコンの中から

Twitter」を選択します。

f:id:kaorishan:20180927002922p:plain

 

 

 

はい次の画面!!

今回はツイッターアイコンを変更したいので、「Update profile picture」をクリックします!

f:id:kaorishan:20180927003117p:plain

 

 

ここで先ほどの最初につくったアイコンのURLが必要になってきます。

f:id:kaorishan:20180926233155p:plain

 

 

 

「PHOTO URL」にアイコンのURLを記入して、その下の

「Add a tweet」は、空欄にしておきましょう!

(画像変更のたびに自動ツイートする文章を記入する欄です。まあお好みで!)

 最後に一番下の「Create action」をクリックします。

f:id:kaorishan:20180927005557p:plain

 

以上で設定は終わりです。

複数アイコンを設定する方法は手順1にもどります。

 

最後に、すべての設定ができているか確認するには

上部の「My applets」をクリックします。

f:id:kaorishan:20180927010828p:plain

 

 

自分で設定したものがちゃんとOnになってたらオッケー!

逆にここでOffにして切ることも可能。

f:id:kaorishan:20180927010839p:plain

 

 

 

たとえば3枚の画像をローテーションするなら

1つ目を月曜日、2つ目を水曜日、3つ目を金曜日か土曜日

にすればなんとなーく均等になるかも!

めっちゃ簡単!!!レグ4より簡単!!